司法書士法人アレクシア(東京・仙台・名古屋)
個人情報保護方針
当法人は、当法人が司法書士業務上使用する依頼者・取引関係者等の個人情報について、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、かつ国際的な動向にも配慮して自主的なルール及び体制を確立し、以下のとおり個人情報保護方針を定め、国民の権利擁護に寄与するため、これを実行し維持することを宣言いたします。
当法人役職員、その他関係者に個人情報の重要性を周知徹底させ、継続的に教育・監督を実施します。
情報入手に当たっては、個人情報の本人から同意を得ることを原則とします。
個人情報を不正な方法により入手しません。
当法人は、業務遂行のために必要な範囲内で利用目的を明確に定め、適切に個人情報の取得、利用及び提供を行います。取得した個人情報は収集目的の範囲内で、担当者のみが、業務上必要な範囲においてのみ利用し、目的外利用を行わないための処置を講じます。
当法人は、個人情報を正確かつ最新の状態に保つとともに、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい及び滅失又き損に対して適切な予防ならびに是正に努めます。
当法人は、ご依頼者からの個人情報に関するお問い合わせ、開示等のご請求に誠実かつ迅速に対応します。
当法人は、個人情報をご依頼者に明示した利用目的の範囲内で取り扱います。また、当法人はご依頼者からご提供いただいた個人情報を、ご依頼者の同意がある場合または正当な理由がある場合を除き、第三者に開示または提供しません。
当法人は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他規範を遵守します。
当法人は『個人情報保護マネジメントシステム(以下、当法人規程)』を構築し着実に実施し、維持するとともに、継続的な改善に努めます。
ご依頼者またはご相談者等以外への相談・依頼等の内容については口外しません。
ご相談者・ご依頼者等への連絡は、原則として指定された連絡先以外には致しません。
ご相談・ご依頼等により受け取った帳票・記録の保管管理ならびに廃棄処分については、責任をもって行います。
個人情報についての苦情及び相談については下記の「苦情相談窓口」にて個人情報保護管理者が取り扱います。
制定:2021年(令和3年)9月27日
改定:2022年(令和4年)8月1日
司法書士法人アレクシア(東京・仙台・名古屋)
社員 小谷野大輔
当法人における個人情報の利用目的等
1.個人情報の利用目的
(顧客情報)
1)不動産登記の申請業務
2)商業登記の申請業務
3)マンション登記(建物の区分に関する登記)
4)信託登記(不動産管理処分信託)
5)裁判事務業務(裁判所などへの提出書類の作成等)
6)セミナー・講演(上記、1)~5))のご連絡
7)個人情報に関するお問合せに関してのご回答
(従業者情報)
1)人事労務管理(人事評価、配置(出向、転籍を含む)、研修、採用、を含む)
2)賃金管理(給与・一時金の決定、退職金の支払い、を含む)
3)健康管理(健康診断、保健指導、を含む)
4)福利厚生業務(財形貯蓄、当社製品割引斡旋、を含む)
5)セキュリティ管理(防犯、防災、労働安全衛生を含む)
6)業務管理(業務の連絡、各種報告書作成、グループウェアなどへの掲示、を含む)
(採用応募者情報)
1)採用選考
2)採用に関する諸連絡
(お問い合わせいただいた方の情報)
1)問い合わせ対応
あらかじめ明示・公表した利用目的の範囲を超えて、ご依頼者等の個人情報を利用する必要が生じた場合は、ご依頼者等にその旨をご連絡し、ご依頼者等の同意をいただいた上で利用します。
2.個人情報の提供
当法人は、次の場合を除き、ご依頼者の個人情報を第三者に開示または提供しません。
1)ご依頼者の同意がある場合
2)法令に基づく場合
3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、ご依頼者の同意を取ることが困難な場合
4)利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
5)合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
3.共同利用について
1)当法人は、司法書士法人アレクシア各法人、司法書士法人コスモならびにグランサクシードグループで各従業者情報を共同利用いたします。
2)共同利用する個人情報は、人事・労務情報です。
※以下の(従業者情報)(採用応募者情報)(お問い合わせいただいた方の情報)の内容です。
3)共同して利用する者の範囲
・株式会社グランサクシード
・司法書士法人アレクシア(大阪・北大阪・岡山・福岡)
・司法書士法人コスモ
・行政書士法人みらいリレーション
・一般社団法人日本リレーションサポート協会
4)共同して利用する者の利用目的
以下の(従業者情報)(採用応募者情報)(お問い合わせいただいた方の情報)の内容です。
5)共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田一丁目11番4号
株式会社グランサクシード
代表取締役 山口里美
(従業者情報)
1)人事労務管理(人事評価、配置(出向、転籍を含む)、研修、採用、を含む)
2)賃金管理(給与・一時金の決定、退職金の支払い、を含む)
3)健康管理(健康診断、保健指導、を含む)
4)福利厚生業務(財形貯蓄、当社製品割引斡旋、を含む)
5)セキュリティ管理(防犯、防災、労働安全衛生を含む)
6)業務管理(業務の連絡、各種報告書作成、グループウェアなどへの掲示、を含む)
(採用応募者情報)
1)採用選考
2)採用に関する諸連絡
(お問い合わせいただいた方の情報)
1)問い合わせ対応
4.個人情報の開示等
当法人は、保有するご依頼者ご自身の個人情報について、次の事項について対応させていただいておりますので、ご請求がございましたら当法人の苦情相談窓口までお問合せ下さい。
1)利用目的の通知の請求
2)開示の請求
3)内容の訂正、追加または削除の請求
4)利用の停止、消去の請求または第三者への提供の停止の請求
5)第三者提供記録の開示
5.保有個人情報の安全管理のために講じた措置
(基本方針の策定)
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しております。
(個人データの取扱いに係る規律の整備)
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定しております。
(組織的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しております。
個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しております。
(人的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。個人データについての秘密保持に関して従業者と契約を締結しております。
(物理的安全管理措置)
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の管理を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しております。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しております。
(技術的安全管理措置)
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を定め、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。
(外的環境の把握)
個人データの取扱いについては外国にある第三者には提供しておりません。
6.個人情報に関するお問合わせ
ご依頼者ご自身の個人情報や個人情報保護方針全般に関するお問い合わせなどがございましたら、当法人の苦情相談窓口までお問合せ下さい。
【苦情相談窓口】
司法書士法人アレクシア
東京都中央区京橋二丁目5番15号 京橋RKビル3階
代表者(個人情報保護管理者):社員 小谷野大輔
TEL:03-3528-6900
FAX:03-3528-6902
E-mail:このメールアドレスにお問い合わせください
司法書士法人アレクシア(大阪・北大阪・岡山・福岡)
個人情報保護方針
当法人は、当法人が司法書士業務上使用する依頼者・取引関係者等の個人情報について、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守し、かつ国際的な動向にも配慮して自主的なルール及び体制を確立し、以下のとおり個人情報保護方針を定め、国民の権利擁護に寄与するため、これを実行し維持することを宣言いたします。
当法人役職員、その他関係者に個人情報の重要性を周知徹底させ、継続的に教育・監督を実施します。
情報入手に当たっては、個人情報の本人から同意を得ることを原則とします。
個人情報を不正な方法により入手しません。
当法人は、業務遂行のために必要な範囲内で利用目的を明確に定め、適切に個人情報の取得、利用及び提供を行います。取得した個人情報は収集目的の範囲内で、担当者のみが、業務上必要な範囲においてのみ利用し、目的外利用を行わないための処置を講じます。
当法人は、個人情報を正確かつ最新の状態に保つとともに、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい及び滅失又き損に対して適切な予防ならびに是正に努めます。
当法人は、ご依頼者からの個人情報に関するお問い合わせ、開示等のご請求に誠実かつ迅速に対応します。
当法人は、個人情報をご依頼者に明示した利用目的の範囲内で取り扱います。また、当法人はご依頼者からご提供いただいた個人情報を、ご依頼者の同意がある場合または正当な理由がある場合を除き、第三者に開示または提供しません。
当法人は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他規範を遵守します。
当法人は『個人情報保護マネジメントシステム(以下、当法人規程)』を構築し着実に実施し、維持するとともに、継続的な改善に努めます。
ご依頼者またはご相談者等以外への相談・依頼等の内容については口外しません。
ご相談者・ご依頼者等への連絡は、原則として指定された連絡先以外には致しません。
ご相談・ご依頼等により受け取った帳票・記録の保管管理ならびに廃棄処分については、責任をもって行います。
個人情報についての苦情及び相談については下記の「苦情相談窓口」にて個人情報保護管理者が取り扱います。
制定:2007年(平成19年)11月 1日
改定:2021年(令和3年) 9月1日
司法書士法人アレクシア(大阪・北大阪・岡山・福岡)
社員 高田昌幸
当法人における個人情報の利用目的等
1.個人情報の利用目的
(顧客情報)
1)不動産登記の申請業務
2)商業登記の申請業務
3)マンション登記(建物の区分に関する登記)
4)信託登記(不動産管理処分信託)
5)裁判事務業務(裁判所などへの提出書類の作成等)
6)セミナー・講演(上記、1)~5))のご連絡
7)個人情報に関するお問合せに関してのご回答
(従業者情報)
1)人事労務管理(人事評価、配置(出向、転籍を含む)、研修、採用、を含む)
2)賃金管理(給与・一時金の決定、退職金の支払い、を含む)
3)健康管理(健康診断、保健指導、を含む)
4)福利厚生業務(財形貯蓄、当社製品割引斡旋、を含む)
5)セキュリティ管理(防犯、防災、労働安全衛生を含む)
6)業務管理(業務の連絡、各種報告書作成、グループウェアなどへの掲示、を含む)
(採用応募者情報)
1)採用選考
2)採用に関する諸連絡
(お問い合わせいただいた方の情報)
1)問い合わせ対応
あらかじめ明示・公表した利用目的の範囲を超えて、ご依頼者等の個人情報を利用する必要が生じた場合は、ご依頼者等にその旨をご連絡し、ご依頼者等の同意をいただいた上で利用します。
2.個人情報の提供
当法人は、次の場合を除き、ご依頼者の個人情報を第三者に開示または提供しません。
1)ご依頼者の同意がある場合
2)法令に基づく場合
3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、ご依頼者の同意を取ることが困難な場合
4)利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
5)合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
3.共同利用について
1)当法人は、司法書士法人アレクシア各法人、司法書士法人コスモならびにグランサクシードグループで各従業者情報を共同利用いたします。
2)共同利用する個人情報は、人事・労務情報です。
※以下の(従業者情報)(採用応募者情報)(お問い合わせいただいた方の情報)の内容です。
3)共同して利用する者の範囲
・株式会社グランサクシード
・司法書士法人アレクシア(東京・仙台・名古屋)
・司法書士法人コスモ
・行政書士法人みらいリレーション
・一般社団法人日本リレーションサポート協会
4)共同して利用する者の利用目的
以下の(従業者情報)(採用応募者情報)(お問い合わせいただいた方の情報)の内容です。
5)共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田一丁目11番4号
株式会社グランサクシード
代表取締役 山口里美
(従業者情報)
1)人事労務管理(人事評価、配置(出向、転籍を含む)、研修、採用、を含む)
2)賃金管理(給与・一時金の決定、退職金の支払い、を含む)
3)健康管理(健康診断、保健指導、を含む)
4)福利厚生業務(財形貯蓄、当社製品割引斡旋、を含む)
5)セキュリティ管理(防犯、防災、労働安全衛生を含む)
6)業務管理(業務の連絡、各種報告書作成、グループウェアなどへの掲示、を含む)
(採用応募者情報)
1)採用選考
2)採用に関する諸連絡
(お問い合わせいただいた方の情報)
1)問い合わせ対応
4.個人情報の開示等
当法人は、保有するご依頼者ご自身の個人情報について、次の事項について対応させていただいておりますので、ご請求がございましたら当法人の苦情相談窓口までお問合せ下さい。
1)利用目的の通知の請求
2)開示の請求
3)内容の訂正、追加または削除の請求
4)利用の停止、消去の請求または第三者への提供の停止の請求
5)第三者提供記録の開示
5.保有個人情報の安全管理のために講じた措置
(基本方針の策定)
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しております。
(個人データの取扱いに係る規律の整備)
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定しております。
(組織的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しております。
個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しております。
(人的安全管理措置)
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。個人データについての秘密保持に関して従業者と契約を締結しております。
(物理的安全管理措置)
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の管理を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しております。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しております。
(技術的安全管理措置)
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を定め、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。
(外的環境の把握)
個人データの取扱いについては外国にある第三者には提供しておりません。
6.個人情報に関するお問合わせ
ご依頼者ご自身の個人情報や個人情報保護方針全般に関するお問い合わせなどがございましたら、当法人の苦情相談窓口までお問合せ下さい。

【苦情相談窓口】
司法書士法人アレクシア
大阪府大阪市北区梅田一丁目11番4号 大阪駅前第4ビル24階
代表者(個人情報保護管理者):社員 高田昌幸
TEL:06-6344-7510
FAX:06-6344-7515
E-mail:このメールアドレスにお問い合わせください
【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
認定個人情報保護団体の名称 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先 個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話:03-5860-7565 / 0120-700-779
Contact us
ご依頼・ご相談はコンタクトフォームより随時受け付けています。
お気軽にお問い合せください。